今日は川越水上公園のドッグショーへ。
久々にHUGさんところがショーに来るってことで遊びに行ってきました。
雨でなかなか思うように散歩できないから、気分転換に。
あそこの会場は屋根あるし、と思ってたんですが、予想以上の雨にやられてきました。
外に出る前に車の中でカッパを着せられるロック。

このカッパがびしょびしょ。あんまり意味ないねこれ。
雨なんか関係なくドッグショーは開催されるんですね。
いつものようにたくさんのボーダーと一緒に来てました。

例のごとくショーの様子・・・の前に。
空いた時間でHUGさんにブラッシングの手ほどきを受けてきました。
忘れる前にこっちを書いておかねば!
ウチで普段使ってるのはスリッカーブラシだけ。
やり方は、逆毛に向かってアンダーコートを取る感じ。
ロックはお尻~尻尾の毛がチリチリなので、スリッカーだけだとちょっとつらい。
なので、その辺の毛だけでもコームでとかしてやったほうがいいのかな~って思ってました。
で相談してみたところ、このやり方は全部ダメだそうです。
まずスリッカーをメインで使っちゃダメ。毛をいためやすいらしい。
それから逆毛はダメ。これも毛をいためるって。
コームを使う目的も違う。これは換毛期のアンダーコートをしっかり取るために使うらしい。
またしても全ダメをいただいて参りました。。。
というわけで、ブラッシングレッスンです。
ブラッシングの前にまずはトリートメント的なものをシュシュッとスプレー。

これをやっておくと、ブラシするときに毛が伸びてきれいになるそうです。
人間用の艶出し?でも良いらしい。これを10倍くらいに薄めてスプレー。
んで、まず使うのはピンブラシ。

毛の流れと同じ方向へ優しくなでてやるだけ。
使うブラシは、自分の手に当ててみて痛くないくらいの物を使う。
ドライヤーで毛を逆立てて、下から上の順にとかしてやる。

めんどくさくなかったらドライヤー使ったほうがいいそうです。
洗ったあとに乾かすときはこれが有効なようです。
毎日はムリかな。。
コームを使うときも当然毛の流れに沿ってとかす。
ピンブラシでとかした後に使うそうです。
足先の毛も、伸びてたらカット。

地面に着いちゃう毛は切ってしまって問題なし。
ちなみに、スリッカーの出番は足の毛を乾かすときくらい。
足の毛は密集してて乾きづらいので、スリッカーで軽く逆毛でとかしてやると良いそうです。
主に使ったアイテムは、トリートメントとピンブラシ。足の毛だけハサミとスリッカーをおまけで使用。
ちょいちょいとやってもらって、このロックが、

こんなロックに。

なんということでしょう!
サラッサラじゃないですか。
(ちなみに後ろでピンブラシの使い方練習してます。)
いやーまいりました。
ウチでやってるスリッカーだけのブラッシングは、ただ毛をいためてるだけだったようです。
たかが10分程度でここまで変わるとは。
またひとつお勉強になりました。いったい何しに行ってるんだか。
早速会場でブツをお買い上げ。

左から、
セルフリンス、
コーム、
ピンブラシ、ついでに緑のやつは指サック的な歯磨き。
セルフリンスは、シャンプータオルの代わりにつかうだけ。これも薄めて使う。
ピンブラシを選ぶポイントは、使ってるうちにピンが沈み込まないような加工をしてあるやつ。
トリートメント的なものは、ペットボトルに少しだけおすそ分けしてもらってきました。ラッキー。薄めて使っちゃいます。
よーし早速ブラッシングするぞー!早く雨やんでしまえー!
盛り上がりすぎてトリミング台も欲しくなってきちゃった。
長くなったので、ショーの様子とその後の惨劇はまた次回。。。